緊急時の携帯電話
「有事の時は携帯電話はオフに」というのを前々からやろうと思っていたんだけど、今回地震直後から実践してみました。
日が暮れる前ぐらいからメールの受信もできたりしてましたが、自動受信はされなかったので、受信したら電源オフにしてました。
その間、GALAXY Tabは使えていたので、ネットで情報得てましたけど。
会社の若いのが、夕方いつもより早く退社OK指示が出たのだけど、浮かない顔。
そりゃそうだ、電車動いてないのに、帰りようがないよな、と思って声かけたら、
「携帯が圏外になったり繋がらないんで、家族(嫁さん)に連絡が取れないんで・・・」
という。
思わず口に出した
「今は制限されてるから、使えないのは当たり前。使えるようになるまでは電源切れ。いざというときのために」
すると
「会社の電話借りてもいいんですかね…」
思わず笑っちゃった。
「そんなことで電話使うなというほど、チンケな会社じゃねーよw」
とはいえ、あの状況では固定電話も通じなかったんだけどね。
そして帰り。
一緒に東京駅まで向かった後輩2人。1人は会社から緊急電話が入り、当番じゃないけど、当番者に連絡がつかないので、と回ってきて、戻ることに。
2人で日本橋で降りて昭和通りを歩いているときに、家に電話してみたらつながった。後輩の電話はソフトバンクで全然繋がらない。電話貸してやったら
「いーんですか?!」
いいに決まってんだろwww
無事に自宅につながり連絡ができるように。
で、ここまで書いて一つのことが繋がった。
電話を使えるように切れって言った若いのと、その電話当番は同一人物。。。
も、もしかしたら、お、おれのせいかも(笑)
Twitterでソフトバンクが繋がらないとか、ショップが閉店してて充電させてもらえないとブチきれてた人もいたけど、怒ったところで繋がらないものは繋がらない。ショップの店員だって人間だ。
繋がる公衆電話を探すとか、だれかに借りるとか、情報を共有させてもらうとか、そういうことにパワーは使った方がいいよなーと思った次第。
| 固定リンク
« 帰宅 | トップページ | 通勤事情と輪番停電 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント