« 室町ボトルランタン祭り | トップページ | blog閉鎖→統合 »

のりタル

スケスケのイカ

先週の日曜、福岡でこんなうまいイカを食べながら久々のかつての林田仲間(過去にするのは早いですか?(笑))と盛り上がった話題は…

「のりタル」

は?何それ??
えー、最近はほっかほっか亭にもあるよー?
知らん知らん!ほっかほっか亭近くにないし!
えー、のりタルが全国区じゃないなんてショック…

という会話が繰り広げられまして。何もこんなうまいイカを前にたかだか290円の弁当で白熱しなくてもいいのになー、とか今考えればおかしな話で(笑)
翌々日、ほっかほっか亭店頭のメニューでたしかに「のりタルタル弁当」があることは確認。さすがに飲んで食った後だったので食べませんでしたが。

しかし、「のりタル」が全国区なのか九州ローカルのメニューなのか、事の真偽を確かめようと、次の訪問地うまいもんを食い尽くす街大阪へ。その場で一緒に飲んだ人に聞いてみるものの…

だれも知らない…。

やっぱこりゃ九州ローカルな食いもんなんだ、そうに違いない、って「のりタル」でぐぐってみたところ…
あれ?ほっかほっか亭の東日本エリアのメニューにあるな。昔からあったっけなぁ?
そういや宮崎のなんちゃらののりタルがって話もしてたな…。ん?これか?We'SN
んー、メニューに「タル」が多いな(笑)

でもさ、のり弁当って、ウスターソースつける店と、タルタルソースつける店があるじゃない?
もし後者だったら、「タル」をつける必要はないんだよね。んー、奥が深い。
しかしなんだ、こんな夜中にメニューなんか見るもんじゃないな。腹減ってきた。

あ、こんな意見もありました。
「のり弁当のフライには『醤油』なんですよねー…」
タルのタの字もかすりませんね(笑)

|

« 室町ボトルランタン祭り | トップページ | blog閉鎖→統合 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のりタル:

» ほっかほっか亭 [WAAP・WAAPNET・ワープネットならこのページ!!]
こんにちは、もっちです。いつもアクセスありがとう!今日はとてもとりとめのない話。今日、昼食にほっかほっか亭の弁当を注文してみた。電話番号分からなかったから、ネットで調べてみたんだけど。すごいねぇ。インターネットって。たか...... [続きを読む]

受信: 2007.07.07 08:06

« 室町ボトルランタン祭り | トップページ | blog閉鎖→統合 »