« 2001年9月 | トップページ | 2001年11月 »

恋愛よりも

今は物欲なのかも(爆)

ということで、週末やってきましたよ、また新しいブツが(爆)
今回は「Visor Edge」。あのスタイリッシュさには一目置いていたのだ。先週末、価格が37800円から19800円にプライスダウン。ヨドバシカメラで18%ポイント還元も相まって、迷わず購入ボタンをポチッとな。
うむ、持ってみるとなかなかよい。
まぁ、何に使うのかは聞かないでくれ。

そろそろPalmだらけになってきたので、今日、会社の自分のホームページに「VisorPlatinumあげます」と告知をしておいた。
そしたら一人の後輩に、「そんなのいつ買ったんですか?」って言われてしまった。んー、おれもよく覚えてないが、そんな遠い昔の話ではないのは確かだ。
古いカラークリエなんかも、そろそろ手放そうか…な?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結婚披露パーティー

土曜日はネットの友人の結婚披露パーティー。
なんだか、今月は毎週のように会っていたのだけど、さすがにその日はみんなでおめかしして会った。
パーティーはその日の筋肉痛にムチ打つような余興もあり、とても楽しかった。なんかいつも会ってるだけに、「結婚したんだなー」って感じじゃなかったかな。二人はいつも一緒にいるのが普通になっちゃってるから。
ただ、やっぱり新婦の顔はいつもと違ったかな。
印象に残ったのは二人で最後に挨拶するときに、ビデオでお互いを撮っていたことかな。もー、見せ付けやがって、こんちくしょ!ってなもんで(笑)
ま、幸せな二人を見ているのはこっちも幸せな気分になれるからヨシとしよう。末永くお幸せに。
パーティーの後、新郎に「次はだれかねー」と話し掛けたら、「おいおい」と突っ込まれましたが、僕に聞かないでください。予定なんぞ見えもしません(笑)僕はしばらく自分のことは棚に上げるって決めてありますので。

そういや、こないだ今年結婚した会社の後輩とめずらしく一緒に帰った。この二人は社内恋愛だったけど、披露宴とかは一切やっていない。入籍だけ。「したくないの?」って聞いたら「うん、いいのー」と言われてしまった。
そうね、僕は君のウエディングドレスを見てみたかったよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラジェンダ、じっくり見てきた

会社帰りに見てきた。
軽くて持ちやすい大きさだけど、なんか安っぽい感じがするなぁ。
軽すぎるのもよくないね。
使い勝手は基本的にPocketPCと変わらない感じ。やはりWindowsCEなだけある。
やっぱりじっくり触って使ってみたいなぁ。

そんな今日、リークされた情報から新型CLIE(モノクロ)のT415が見えてきた。
あー、この薄さはたまんないなぁ~。おまけにハイレゾとくりゃぁ…。

最近は物欲だけで生きてる感じだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラジェンダもいいけど…。

CASSIOPEIA E-200の日本語版が出るのを心待ちにしておこう。

日本シリーズ、開幕!
しかし、石井一の前にいたまえ打線沈黙。
明日がんばれっ!>近鉄

しかし、解説が最後に「3連敗したあと4連勝することもありますからね」と。
おまえが言うな>加藤哲郎

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CASSIOPEIA ラジェンダ

日付が変わって、今日発売の新型CASSIOPEIA。
打ち合わせが終わって、オフィスに帰る途中ちょこっと寄った秋葉原のCASIOショップで発見。

・液晶はさすがにTFTではなく、DSTNなので綺麗ではない。
・本体はCASSIOPEIA E-700より一回り小さい。
・薄さはちょうどいい感じ
・CFスロット装備。
・ここにPCカードアダプタも挿すことができる、が厚くなる。(これはディスプレイになかった)

うーむ、どうなんだろうなぁ、使い勝手は。気になるなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりに

最近CLIEばかりだったモバイル生活。
たまにはPocketPCたちも使ってみよう。

ということで、まずは会社にあったCASSIOPEIA E-700を電源投入。
…あ、電池切れでメモリが全部クリアされてる…。
充電してそのまま再設定。そういや、最初に行うアップデートがCD-ROMに入っていたような記憶が。もう一度最初から再設定するか。

修理せずに放っておいたG-FORT。
とりあえず、電源投入。こちらもメモリ内が綺麗さっぱり。さて、CFスロットはどうかな?カードを挿してみるも、やはり認識せず。重い腰を上げてドコモショップに修理持ち込み。直ってきたら、AirH"で使えるなぁ。楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

前々から

心機一転、モバイルモノのホームページをやってみようかと考えていた。
そこで、とりあえず、タイトル画面を作ってみた。

…「とにかくがんばれ林田健司」と同じじゃんか…>レイアウト

しばらくお蔵入り決定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

来年の

巨人のコーチングスタッフを見てびっくり!

監督:原辰徳
ヘッド:鹿取義隆
総合:篠塚和典
投手:斎藤雅樹
打撃:吉村禎章
バッテリー:村田真一

12年前のナイン、勢ぞろいじゃないかー!
4番が監督で、それを固めるコーチ陣。さて、うまく機能してくれるのでしょうか。来年が楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AirH"は

とりあえずつなぎ放題コースの方がよいようだ。

今日、C@rd H" Petitと同じタイプのAirH"が発表になった。
しかーし、おいらのmobioは古いので、3.3vには未対応。だから使えない。

使ってみて思うのは、つながるまでが長かったり、タイムアウトで落ちてしまうこと。
つながってしまえば、まぁ遅いけど、そんなに我慢できないわけじゃない。

ほんと、後はCLIEのアダプターさえ対応してくれれば…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰着。

久々にグリーン車を奮発(でも、会社の旅行補助券)。
それももうすぐなくなる2階建て4両の「グランドひかり」の2階建てグリーン車。なくなる前に乗っておこうということで取ったのだけど、これが大正解。3連休最後の日、そして、夕方の新幹線ということで、新大阪駅はかなりの混雑ぶり。車内も満席。おまけにデッキにまで人がいる状態。
そんな中、3時間のうち2時間以上グッスリいかさせていただきました。やっぱりグリーン車は快適です。
さらば、2階建てグリーン車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AirH"

繋ぎっぱなしの魅力に勝てず、買いました。
買ったのは「AirH"」でも、新しくでたPetitの方。
今回の大阪行きから使ってみているけど、パケットの32kは思ったより重い。ただ、現在PRIN経由で繋げているのが原因でもあるようだ。
その訳は現在接続しているPRINが利用料無料なこと。@niftyからは案外軽いようなので、普段利用しているプロバイダーの利用コース変更、既存PHSの解約と、来週はいろいろ環境整備をしないといけないなぁ。
いろいろ検討してみて、ネット25にするかも考えてみる予定。

…CLIEのアダプタ、対応しないかなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結婚式

今日の結婚式はネットで知り合った友達同士二人の結婚式。
はじめて、お寺での、仏前結婚式を見た。なんとも言えない荘厳な雰囲気だった。
何度か行ったことのあるお寺さんなのだが、さすがに遊びで訪問するときとは全然雰囲気が違った。
新郎は、まぁ、思っていたよりも緊張しておらず(笑)、でも、新婦は緊張の面持ちだったかな。
披露宴も雅楽の演奏から始まり、偉い方々のスピーチ。披露宴会場は200名にも及ぶ。こんな中、僕ともう一人の友人でネットの友人としての挨拶を披露。始まる2時間ぐらい前は台詞も覚えられなくて、緊張したけど、始まっちゃえばなんとか。ただ、アドリブが多すぎるといわれましたが(笑)

久々に会うネットの友人たちともおかしく話ができて楽しい一日だった。
いろいろと今回は新郎新婦にお世話になってしまった。
うれしくさせなきゃいけないのに、こっちが逆にうれしくさせられてしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日から

大阪である。10ヶ月ぶりである。
友人の結婚式への参列。緊張のスピーチも待っている。うへぇ~~。
行きは飛行機なんだけど、これも緊張。やはり空港は厳重警戒なのかな?

着いたらとりあえず、たこ焼きとラーメンと生ジュースをいただこう。
そうしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FOMA

10月1日から首都圏(国道16号線の内側)で正式サービスが開始された。
まぁ、店頭でも売られて入るが、力は入れてはいない。
PDC(今の普通の携帯のことね)の弱点をカバーし、性能的には申し分ないのだが、まだまだ端末的にもサービスエリア的にも物足りない。
ただ、他にも携帯は持っているので、物の試しに買ってみてもいいかなー?とか思ってしまう(笑)

ま、もうちょっと様子を見てみましょ。
また何か不具合が出たら大変だし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自粛の意味

今、F1アメリカGPを見ていたら、表彰台でシャンパンファイト。
いつもの光景だけど…。自粛せんの?
近鉄だって、これから優勝するヤクルトだって、ビールかけ自粛令が出てるんだよね、日本で。
する必要ないんじゃない?だったら。>自粛

武力による報復は避けられないのかね。
多くの命が犠牲にはなった。しかし、またそれ以上の犠牲を出すことになるというのに…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銭湯って・・・

いいよね。
でかいし、くつろげるし、足だけでなく、体全体伸ばして入浴できるし。
ついつい時間を忘れて、風呂でのんびり。
1時間近くいました、はい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2001年9月 | トップページ | 2001年11月 »