« 2008年10月 | トップページ | 2009年1月 »

2008/11/23

EOS50D高感度テスト(その3)

ということで、3回目。
これで今回の話はおしまいです。

北陸本線 1083列車 EF81 35[富山]
北陸本線 1083列車 EF81 35[富山]
EOS 50D + EF70-300mm F4-5.6 USM
1/640 f5.6 ISO640

関東圏では見ることができない初期型EF81。スカートのジャンパも20系客車用があったりと形態の違いも見ていて楽しいもんですね。
ちょっと傾いてる?かな。ここの架線柱があちこち向いてるからなかなか水平取り難かったからなぁ。
とはいえ、フォーカシングスクリーンを方眼プレシジョンマットEf-Dに交換しているため、覗いた状態で大体大まかな水平・垂直が見られるのは便利!

続きを読む "EOS50D高感度テスト(その3)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/11/18

EOS50D高感度テスト(その2)

ということで、高感度テストのエントリーの2回目。

北陸本線 1097列車 EF81 148[富山]
北陸本線 1097列車 EF81 148[富山]
EOS 50D + EF70-300mm F4-5.6 USM
1/800 f5.6 ISO400

曇りの中でも一瞬だけ明るい感じになって、ここだけISO400に感度ダウン。
もう1/3明るくしたかったなぁ…。ちょっと露出に失敗。

続きを読む "EOS50D高感度テスト(その2)"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/11/17

EOS50D高感度テスト(その1)

EOS50Dを購入したものの、鉄する機会がなく、1ヶ月とちょっと。
北陸方面に出向く予定があったので、ようやくデビュー!!!

…と思いきや、あまりの天候の悪さに…。えー、目的変更。列車撮影ではなく、EOS50Dの高感度がどれだけ使えるか、のテストだっ!!<ポジティブシンキング

北陸本線 1086列車 EF81 455[富山]
北陸本線 1086列車 EF81 455[富山]
EOS 50D + EF50mm F1.4 USM
1/800 f4.5 ISO800

一発目は、まずEF81 455。門司からの異動組の1台ですな。
元から居る500番台との違いは、裾の青ラインやスカート周りが重連仕様ってところでしょうか。<パッと見
さて、まずこいつで確認。

続きを読む "EOS50D高感度テスト(その1)"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2009年1月 »